平成18年度 第二回OB会・現役会員交流野草講習会
2006年(平成18年)5月21日(日) 奥多摩町 鳩ノ巣バンガロー
第二回現役・OB会交流野草講習会(採集ハイク)が平成18年5月21日(日)に開催されました。前回同様、JR新宿駅南口に集合しました。OB会からの参加者は第1回生の三根さん御夫妻と15回生の金子さん、38回生の川瀬さん。29回生の細田さんは現地集合との事で、とりあえず新宿駅で記念写真。

新宿駅ホームにて、丸山先生と1回生の三根さん御夫妻。丸山先生の隣は現役幹事長の小林君。三根さんいわく「現役会員とは親子どころじゃなくて、おじーちゃんと孫くらい年齢が離れてます・・・」
JR青梅線鳩ノ巣駅前にて記念写真。前日までの悪天候が打って変わって快晴の活動日和。さあ、野草講習会(採集ハイク)の始まりです。
鳩ノ巣駅は昔とあまり変わらない印象を受けました。この看板も昔からぶら下がっていたような・・・・。
鳩ノ巣駅から徒歩で野草講習会(採集ハイク)開始。丸山先生を先頭に歩き始めます。
丸山先生のオヤジギャグと野草の解説を一身に浴びる新入生の吉田圭介君(中央歩きながら、食べられる野草を探します。
丸山先生は83歳とは思えぬ健脚ぶり。さすがです。急な坂道もどんどん歩いて行きます。

右の写真はカキドオシ(シソ科)。懐かしいですねー。昔から天ぷらにするのが一般的な調理方法でした。29回生の細田さんが開発した調味料としてのカキドオシパウダーは画期的な利用方法です。)
この吊橋は揺れてちょっと怖い。「昔は、この吊橋も手すりが無くてね〜」と丸山先生。いやー。これでも十分怖いんですけど・・・・。
河縁からかなりの急傾斜を歩きました。
ちょっと一休み。少しお疲れだったのでしょう。
民家の軒先でモリアオガエルの卵塊(黄白色の泡状のもの)を見つけました。
見えにくいかもしれませんが、中央の枝の上にモリアオガエルがいます。
次のページに進む