■■■早稲田大学なべの会OB会員 近況報告■■■


■■■8回生 力石 等さん■■■ 2015年12月27日(日)
8回生の力石等です。
12月27日(日)「濱陣会」の今年最後の登山の報告です。

いつものようにJR高尾駅から木下沢(こげざわ)林道〜関場峠〜堂所山〜明王峠〜与瀬神社〜相模湖のルートです。
蕎麦処「濱陣」では忘年会を兼ねて大いに盛り上がりました。
濱陣会のメンバーの他に今回新たに刀田さん(8回生)が参加しました。
与瀬神社前で、前列左から角田(8),山田(8),西岡(8),遠藤(9)
後列左から佐藤(7),刀田(8)
「濱陣」で刀田(8),力石(8),角田(8),佐藤(7),遠藤(9),西岡(8),山田(8)
 



■■■8回生 力石 等さん■■■ 2015年8月9日(日)〜11日(火)

8回生の力石 等です。
今年の夏山登山は、昨年台風による大雨で断念した白馬岳です。
天候に恵まれ過ぎたためか、注目の大雪渓をアイゼンを付けて登る時は背中からまともに太陽が当たり、
しかも急登で相当しんどい思いをいましたが、真盛りのお花畑,白馬岳からの360度の眺望は辛さを忘れさせてくれるものでした。
日程(3泊4日で山小屋2泊)は年相応でしたが、いつもながらの酒の量と食欲は昔を彷彿とさせる若者並みでした。


 登山前日の夕方、白馬尻小屋前で、酒量は少し控えめに 右から山田(8),角田(8),佐藤(7),西岡(8),力石(8)
 
大雪渓の途中で、紺碧の空が雪渓に映える

 
登山者が連なる大雪渓と黄色が鮮やかなシナノキンバイ
 
お花畑を背に



濃いピンクが印象的なタカネシオガマと白馬岳山頂から猛々しい威容の剱岳

 
白馬岳山頂で記念写真

■■■2回生 鈴木考尚さん■■■ 2015年7月31日(金)


暇つぶしに飲んでいた仲間のネットワークを少し拡げました。次回はもう少し幅広くご案内して、大いに語らい合いたいと思います。37回生の北村さんのおかげで、この日は1回生から47回生まで17名と野草調理の経験があると言う北村さんの会社の後輩をゲストに迎え合計18名が集まりました。
 
 

会場となったJR神田駅近くの居酒屋「ほまれ」の前で記念写真

1回生 澤谷英男、松平武史、三根健一、2回生 鈴木孝尚、6回生 森山泰充、8回生 山田直也
9回生 四條茂樹、吉村隆一、13回生 高須良弘、根本常夫、14回生 青木 満、天幸恵一郎、岡田 実、川島 修
25回生 根村真一、37回生 北村泰枝、44回生 高橋 怜、46回生 瀬上真紀子
47回生 虎渡啓祐、ゲスト 村野晴奈

■■■第6回生 森山泰充さん■■■ 2015年7月19日(日)


インドネシア・バタム島で勤務している山田さんの一時帰国に合わせて、7月19日に6回生の同期会を開催しました。
コレド室町のイタリア料理店 「ケ ヴォーリア」に9名が集まって、昼過ぎからワイン三昧。その後「千疋屋」で 珈琲+ビール+ソフトクリームを味わいました。話題の尽きない日曜の午後でした。


参加者:武田秀樹・あき子、鳥居誠、山田一、秀野晃、百瀬昭、岩谷美知子(新潟から)、高橋眞知子(水戸から)森山泰充の9名 (敬称略しました)
 

■■■第11回生 鈴田 晃さん■■■2015年7月25日(土)


11回生の鈴田です。
7月25日(土)に銀座7丁目にて11回生(昭和53年卒)の同期会が開催されました。
今年は山形・名古屋・京都からも参加者があり、総勢16名が集合。
1次会のあと全員が2次会にも参加し、大いに盛り上がりました。

 
 

■■■第6回生 森山泰充さん■■■2015年7月20日(祝)


7月20日(月/祝)恒例の早稲田大学なべの会OB会ゴルフコンペが千葉県佐倉カントリー倶楽部で開催されました。回を重ねて今回で15回目になります。参加者数は13〜15回生の方が多数参加して計19名。幅広い世代交流が図れました。
佐倉駅前「与作」での懇親会も大いに盛り上がり、世代を超えた話は尽きませんでした。

参加者(敬称略しました)
(1回生) 澤谷英男、松平武史夫妻、三根健一
(4回生) 柴田 信
(5回生) 雑賀邦行
(6回生) 森山泰充
(9回生) 四條茂樹
(10回生) 木村孝二
(13回生) 高須良弘
(14回生) 松崎 毅、野沢康修、田丸淳哉、山下義人
(15回生) 竹田 彰、奥田健史、田川正之、塚田麻里子
(73卒) 鈴木則子

次回は半年後に開催予定です。多くの方、複数年次の参加を期待しております。
 


■■■第8回生 力石 等さん■■■2015年4月16日(木) 


「濱陣会(はまじんかい)」誕生!

8回生の力石 等です。
手軽で人が混まない東京近郊のハイキングコースとして、裏高尾を8回生の角田さん,西岡さん,山田さん、7回生の佐藤さんと歩いています。(9回生の遠藤さんは体調不良で最近は欠席しています。)主に日曜日で、西岡さんが声をかけ都合の良い人が参加する気楽な登山です。
コースは、JR高尾駅から歩き始め、小仏峠方面に向かう途中を右折し、木下沢(こげざわ)梅林〜木下沢林道〜関場峠〜堂所山(どうところさん)〜明王峠(みょうおうとうげ)〜相模湖駅まで、休憩を含め5時間半から6時間の行程です。
濱陣会の名称は、相模湖駅の近くにある蕎麦屋「濱陣」(はまじん)が由来で、山に登った帰りにその店で楽しく酒を飲み歓談する会という意味です。


季節を問わず年5〜6回行くのが平均だと思いますが、西岡さんだけは、ひとりを含め年間30回近く登っています。
四季折々の景色を眺め、新鮮な空気を吸い、程良い運動をした後で飲む日本酒は何とも言えず美味しいものです。店では常連になり、つまみを1〜2品おまけもしてくれます。また、高島礼子似の従業員に会えるのも楽しみの一つです。
写真は上から木下沢梅林(3月),明王峠からの富士山(3月)相模湖へ下る途中のヤマユリ(7月)



濱陣会の集合写真(左から 力石,山田,佐藤,角田,西岡)

 

■■■第15回生 金子良昭さん■■■2015年2月21日(土)

平成27年2月21日(土)メトロポリタンホテル池袋の曙の間で早稲田大学なべの会第三代会長として20年間お世話になった森川靖先生が早稲田大学を定年退職されました。OB会から澤谷会長、松平副会長、鈴木副会長、森山幹事長と私の5名と現役からは二ノ宮幹事長が参加しました。
最後の森川研究室の卒業生となった現役学生の諸君が登壇して御挨拶
パーティの出席者になべの会のPRをする澤谷会長と幹事長の森山さん。
早稲田大学なべの会OB会からは花束と記念品を贈らせていただきました。
 
なべの会OB会幹部で記念撮影。左から松平副会長、鈴木副会長、澤谷会長
 


■■■第15回生 金子良昭さん■■■2015年1月23日(金) 

15回生の金子です。
早稲田大学なべの会第三代会長として長い間現役を御指導いただいた森川靖先生の最終講義が1月23日(金)早稲田大学所沢キャンパスで行われました。

100号館の211教室の最前列に陣取りました。OB会から15回生の金子さん、47回生の虎渡さん、現役から前幹事長の花岡さん(49回生)、副幹事長の伊藤さん(50回生)が参加しました。
特別講義は森川先生の研究内容の説明から始まり、科学者の基本姿勢、データの重要性など盛りだくさん。
笑顔が素敵な森川教授。
質疑応答の時間。
講義が終わってから森川研究室の研究生から花束贈呈がありました
早稲田大学なべの会OB会からはプリザーブドフラワーを。現役からは50回生の伊藤さんから花束を贈りました。
森川研究室OBからも花束が。森川先生の笑顔がステキです。
全員で記念写真を撮りました。当日の参加者は70名以上でした。
懇親会は学生食堂で。まだアルコールが入る前なので、花岡さんは少し緊張気味。
盛り上がる虎渡さんと森川先生。
懇親会終了後は小手指駅まで移動し、二次会。その後行ったカラオケボックスでは、ほとんど歌も歌わず、森川先生と熱く語り合ったのでした。
 



 
 
 

■■■第13回生 丹羽弘之さん■■■ 2015年1月12日(祝)

13回生の丹羽弘之です。
名古屋に出張でいらっしゃった天笠さん(11回生)を迎えて、名古屋城下を流れる堀川の西側「四間道」の一角にある
SAKE BAR圓谷(まるたに)で歓迎会を開きました。
11回生の天笠さん、浅野さん、都築さんと私の4名。

この店は愛知が誇る造り酒屋の関谷酒造の直営店で、日本酒が最高でした。
天笠さんとは卒業以来の再会でしたが、学生時代の思い出を肴に楽しい一時を過ごせました。


写真は左から11回生の都築さん、天笠さん、浅野さんと13回生の丹羽です。



 ■■■第6回生 森山泰充さん■■■ 2015年1月12日(祝)


1月12日(祝)早稲田大学正門前の東寿司で6回生同期会を開催しました。
2月早々にインドネシアに責任者として赴任する山田一さんの壮行会を兼ねた新年会です。
新潟から岩谷さん、水戸から橋さんも参加して11名で賑やかに懇親しました。
写真撮影の後 高田馬場に移動して談話会を継続。卒業42年の本年も同期コミュニティを続けていきます。

前列左から 
岩谷美知子、吉光美都子
後列左から
奥下雄康、橋眞知子、山田一、武田あき子、武田秀樹、 森山泰充、秀野晃、鳥居誠、百瀬昭  (敬称略)
2014年の近況報告を見る


メニューページへ戻る