![]() |
平成20年度 第一回OB会主催活動 2008年(平成20年)4月29日(祝) 千葉県佐倉市 |
![]() |
平成20年4月29日(祝)第一回早稲田大学なべの会OB会主催活動「里山散策と野草を食べる会」が千葉県佐倉市で開催されました。 午前9時半に京成佐倉駅北口に集合。合計10名が参加しました。今回の準備を引き受けてくださった松平OB会副会長の奥様が運転する自動車に乗り、里山へ。 |
![]() 尚子コース、裕子コースという名前のジョギングロードがあり、時々いかにも長距離ランナーと思しき人が走っています。 |
![]() |
天候にも恵まれ、爽やかな初夏の風が吹く気持ちの良い日です。1回生の松平さんを先頭に歩き始めました。。松平さん、澤谷さんが所属する佐倉稲門会では野草調理イベントを2年に一回開催されているそうです。 |
![]() |
京成佐倉駅から少し歩くと田園風景が広がります。佐倉市は食べられる野草の宝庫ですね。 |
![]() |
右手前、15回生の金子さんがぶら下げているのは途中で掘ったタケノコです。 |
![]() |
昨年度の活動でも感じた事ですが、松平さんの野草知識には驚かされます。的確な指示で次々と野草を摘んで行きます。 |
![]() |
宮前集会所の台所で下ごしらえを開始しました。 |
![]() |
![]() |
これは天ぷらの材料です。 ドクダミ、ノビル、クズの芽、タンポポ、ゼンマイ、ウド、ユキノシタ。 |
次のページに進む |